20/08/2024 / 最終更新日時 : 22/10/2024 kenken Book これを読むまで英語はあきらめないでください By イムラン・スィディキ (Don’t give up on English until you’ve read this By Imran Siddiqui) 英語を続けるためのコツと学習法等が書かれている本。自分はすぐ諦めてしまう方なのでこの本を読んで長く続けることができているので助かっている。ただレベルアップしていくとどんどん難しくなっていくのでどう覚えていくかはまだ分から […]
14/08/2024 / 最終更新日時 : 22/10/2024 kenken Game Ori and the Blind Forest: Definitive Edition’s review. 思ったより面白いがあまり時間がないので途中で止めてしまっていて、操作方法を思い出せるか心配。 ゲームも種類が多くて偶にするとストレス解消にはなるが時間の無駄遣いにもなっているような気がする。 (It’s mo […]
12/08/2024 / 最終更新日時 : 10/09/2024 kenken 未分類 (uncategorized) イオンネットスーパーと西友ネットスーパー (Aeon Net Super and Seiyu Net Super) 時々頼んでいて助かっているがイオンネットスーパーは置配ができるが、西友では出来ない。それとWindowsのEdgeではイオンの読み込みが遅いかったが他のブラウザでは速かった。 (I sometimes order fro […]
07/08/2024 / 最終更新日時 : 05/02/2025 kenken Book たった70ピースを組み合わせるだけで話せるパズル英会話 (Puzzle English conversation that can be spoken by combining only 70 pieces.) 英語の新しい表現に役立っているような気がするし、今まで習った事のおさらいにもなっている。ただ、使う機会はオンライン英会話ぐらいで、それでもあまり頻繁には使わない。けれど、今まで覚えたニュアンスと少し違うようだし、とても覚 […]
04/08/2024 / 最終更新日時 : 10/08/2024 kenken Book 時間は存在しない (The Order of Time) 忙しくてあまり時間がないので時間について知りたいと思い読んでみた。内容は結構自分には難しかったが時間についての概念は少しはアップデートできたはず。 (I read this book because I was busy […]
31/07/2024 / 最終更新日時 : 16/08/2024 kenken 未分類 (uncategorized) ツゲイン (Tugain) 最近また気になり始めたので、買って使用していなかった物をまた使い始めてみた。効果は多少違うかな~という気がするぐらいで長期使用すると効果が出てくるのかも。(I recently started worrying abou […]
28/07/2024 / 最終更新日時 : 04/09/2024 kenken Book チェンソーマン (Chainsaw man) ジャンププラスで最新話を無料で読めるのでお得。キーホルダーも昔買ったけど登場人物のパワーの様な話し方をする娘は既にいない。(I can read the latest story for free on Jump Plu […]
23/07/2024 / 最終更新日時 : 03/08/2024 kenken Book 鵺の礎 (Monument of the fabulous animal.) 姑獲鳥の夏がとても衝撃的だったのでちょくちょく読んでいるシリーズ。読み終わるのに時間がかかりそうだけど、ミステリーなのではまってしまう。睡眠時間に注意! (I’ve been reading this ser […]
21/07/2024 / 最終更新日時 : 04/09/2024 kenken Travering 浦和のホテル (City of Urawa’s hotel) 浦和にあるロイヤルパインズホテルの15階に泊まることができて、とても景色が良かった。今度泊まることがあったらエントランスで窓を開けてもらうよう頼もう。 (I was able to stay on the 15th fl […]
17/07/2024 / 最終更新日時 : 03/08/2024 kenken Book 右脳ドローイング (Right Brain Drawing) 最初よりはだいぶうまく描けるようになったので、日々少しずつでも継続して書いていきたい。 (I can now draw much better than I did at first, so I want to cont […]